ウォーキングから運動をはじめて、筋力をつけるために筋トレにも励み、ストレッチを続けることで柔軟性を手に入れ、週に2回程度3~5kmを走り続けて準備万端で挑んだ10kmランニング。
見事、苦もなく走破できました。
目的はもちろんダイエットですから、無理なく効率よく脂肪を燃焼させることが第一です。
10km走破すると消費カロリーは?

10kmを1時間かけてランニングすると
エネルギー消費量は917キロカロリーですね。
心拍数が高いようですが、しんどくはなかったんでしょうか?もう少しペースを落として心拍数を下げても問題なさそうですけど…。
そうなんです。前回のランニングを分析したときにペースを落としても問題ないと思って、ペースは少し落としたんですが、落とすと走りにくくなるんですよね。逆にペースを落とすとしんどくなりました。
脂肪燃焼心拍数も大事ですが、何より続けることが大事ですから、自身が走りやすいペースを見つけることが一番大事ですね。
距離もペースもいい感じですし、この調子で続けると太りにくい体になりますね。
この日の総消費カロリーと摂取カロリーは?

総消費カロリーは、3,541キロカロリーです。
摂取カロリーは、1,835キロカロリーです。
消費カロリーが少ないのが問題です。
この日は昼食を野菜ジュースとプロテインで済ませています。だから摂取カロリーが少ないんです。
ダイエットでよく言われるのが、
消費カロリー > 摂取カロリー になれば脂肪が燃焼されて痩せるという法則。間違いではないですが、絶対ではないです。確かにその時は痩せるかもしれませんが、いつまでも毎日食事の量を減らして「消費カロリー>摂取カロリー」を続けることは無理です。栄養不足になり痩せても貧弱な体型になります。
適正なカロリーを摂取したうえで、運動をしてカロリーを消費します。そして、太りにくい身体を作るために、筋肉をつけます。すると、メリハリのあるキレイなボディを手に入れることができますよ。
確かに、この日はランニングで914キロカロリー消費しています。一日300キロカロリー消費するのが無理のないダイエットと言われています。その3倍です。かなり無理をしています。この日は達成感で満たされていますが、毎日続けるとなると無理ですね。今後は、しっかりと三食の食事を摂るようにして、ダイエットを成功させます。
体組成計の結果
体重kg | 体脂肪率% | 筋肉量kg | 基礎代謝量㎉ | |
2019.11.26 | 71.25 | 21.6 | 53.07 | 1576 |
2020.2.13 | 71.05 | 20.4 | 53.73 | 1591 |
2020.3.14 | 70.30 | 20.9 | 52.83 | 1571 |
少しずつだが、ウォーキングと筋トレのおかげで痩せてきている。何より数値より体にメリハリがついてきているのが一番驚いていますね。数値より見た目がよくなってきているのが嬉しいです!
さぁここからが本当の勝負です。ランニングをすることで、体脂肪が減っていきます。ダイエットで大事なのが太りにくい体を作ることです。
今後の基礎代謝量のアップに注目しましょう!
今後の目標は、基礎代謝量を増やすことと筋肉をつけることになります。少しずつですが、ダイエットを続けることで、素敵な自分になるようがんばります!!
コメント