ダイエットって、辛いですよね。 色々と我慢しないといけませんし…。
でも、みなさんがダイエットをはじめるとき、何か目的があったはずです。
例えば、

このお腹周りを引き締めて、かっこいい身体を目指すぞ!

お尻周りを引き締めて、もっと理想の身体になって着たい服をきたいわ!
そう、誰もがダイエットをはじめる前は、必ずダイエットをするための理由と願望があったはずです。
でも…結果が出なくて悩んで、結局ダイエットが続かない。
結果は出るんだけど、続けるのが辛く最終的にはダイエットを止めてしまう。
「どうしたらいいの?」と悩む方々へ、私が続けられているコツを少し教えます。
最後は、ダイエット中でも食べれるアイスクリーム、糖質カットおかず、カロリーフリーシロップも紹介します。
ダイエットのコツは、自分で自分をコーチする
ダイエットは、辛く自分との戦いです。誰も助けてくれません。どこかのダイエット指導ジムに通っても、最終的に頑張るのは自分ですし、最終判断も自分です。
自分で自分を管理する。自分のことを決めるのは自分です。ダイエットをはじめるのも自分で決めます。ダイエットを止めるのも自分です。
あなたが、自分で自分の主導権をもっているのです。だから、自分のことを自分でコーチする必要があるんです。
自分で自分をコーチすることで、ダイエットをはじめた理由を明確にしましょう。そうすれば、ダイエットは続けることができます。
私も何となく、わからにままダイエットをして何度も失敗したけど、次の「N法則」で成功してるよ。
ダイエットコーチの基本「N法則」を公開!
ダイエットコーチの基本は、これだけです。
ダイエットすることで望んでいる状態(目標)= 今の状態 + ダイエットをする行動
私は勝手に「N法則」と名付けています。この法則使えますよ。
ダイエットをして2年目だけど
今のダイエットの基本は
身体を引き締めたい = すこしまだポッチャリさん + 糖質制限する、週に二回の筋トレ、週に合計10km以上走るか週末に900㎉消費する運動をする
にしていますよ。
そうですね、ダイエットを2年続けると「より具体的に望む状態」が見えますし、「現在の自分」をより客観的に観察でき、「行動すべきこと」が明確になります。
この「行動すべきこと」を見つけることが大事です。この「行動すべきこと」が人それぞれ違うところがダイエットを難しくしています。
例えば、Aさんがジムに行ってダイエットに成功しているのを聞いて、自分もジムに行ってダイエットに成功していますか?
Aさんがこの運動がダイエットにいいよと聞いて、自分がしてみてダイエットに成功していますか?
Aさんが、糖質制限をしてダイエットに成功して、自分もしてみてダイエットに成功していますか?
まりあ みたい考えられることが難しいのが、ダイエットです。
だって、ダイエットって何から始めていいのか、わからないもん。
そうなんです。誰でもダイエットをはじめるときは、わけわかんないまま「やせると信じて」やるんです。でも、失敗する…。
安心してください。ダイエットの成功させるコツを順番に見ていきましょう。
では、ダイエットのはじめに使うべき「N法則」を公開します!
「N法則」をしっかりと決める!
「N法則」をしっかりと決めれば、難なくダイエットができます。
必ず、ダイエットする前にしないと、この法則は成り立ちません。
まず、今の自分を知ることが大事
みなさんにお聞きします。
「ダイエットをして将来や未来の自分がどうなっていると最高ですか?」
「今よりやせること」 や 「細くなる」 など単純なことはダメだよ。
具体的に将来の自分が、どうなっているのかが大事だからね。
急に具体的に将来の自分を思い描くのは難しいですよね。
では、以下の質問に答えてみてください。ちょっと真剣に答えてみてください。
- 「ダイエットがしたい」単純な理由を教えてください。
- その単純な理由は、現在の自分の生活習慣が原因ですか?
- 原因を具体的に 3件以上 あげてみてください。
- あげた原因を「今すぐ解決できそう」と「解決できない」にわけてください。
難しい質問だよね。でもね、ダイエットは闇雲にスタートすると絶対に失敗するよ。
私がダイエットはじめたころの、質問の答えを発表するね。
ちょっと恥ずかしいですけど…。
- 「ダイエットがしたい」単純な理由を教えてください。
- お腹まわりとお尻まわりの脂肪をなくしたい
- その単純な理由は、現在の自分の生活習慣が原因ですか?
- はい。
- 原因を具体的に 3件以上 あげてみてください。
- お風呂あがりに食べるアイスクリーム
- 仕事をはじめてからは、運動してない(というか運動できない)
- 夕食時、お腹いっぱいなのに食べてしまうときがある
- 平日は、毎日寝不足気味(寝るのが22時以降になる)
- 飲み物には、必ず砂糖を入れてしまう。
- あげた原因を「今すぐ解決できそう」と「解決できない」にわけてください。
- 今すぐ解決できそう
- お風呂あがりに食べるアイスクリーム
- 子供の残したご飯をもったいなくて、どうしても食べてしまう
- 飲み物には、必ず砂糖を入れてしまう。
- 解決できない
- 仕事をはじめてからは、運動してない(というか運動できない)
- 平日は、毎日寝不足気味になる(家事などで寝るのが22時以降になる)
- 今すぐ解決できそう
まりあさんの「今すぐ解決できそう」と「解決できない」をみると、「今すぐ解決できそう」は まりあさん自身の欲求であることがわかります。「解決できない」は、まりあさん自身だけではどうしようもないことが含まれています。
ダイエットする時は、最後は運動が必要になるのは必須です。まりあさんの現在の状態では、ダイエットはできません。
諦めるしかないのか?
いえいえ、諦めることはないです。十分にダイエットできます。「今すぐ解決できそう」からはじめれば良いのです!
ダイエットは、はじめが肝心です。(私が今でも楽しくダイエットできているのは、はじめが良かったからです)
では、「今から解決できそう」を行動に移す技術を まりあさんの例をとってみていきましょう。
ダイエットはできることからするのが大事!
まりあさんと対談方式で、「今から解決できそう」を行動に移す方法を考えましょう。
- お風呂あがりに食べるアイスクリーム
- 夕食時、お腹いっぱいなのに食べてしまうときがある
- 飲み物には、必ず砂糖を入れてしまう。
お風呂あがりにアイスクリームを食べる理由とその時の気分を教えてください。
ん~美味しいもん。幸せな気分になるなぁ。
今日一日頑張った自分へのご褒美だから「今日も頑張った!明日も頑張ろう!」って思うね。
後ね、アイスクリームを選んでいるときが一番楽しいかも!
「お風呂あがりに食べるアイスクリーム」をやめると、幸せを奪うことになりますね。
さらに、アイスクリームを食べることで一日をリセットする効果があるようですので、やめるのはよしましょう。
えっ、いいの?
ダイエットするんじゃないの?
しますよ。でも、まりあさんの幸せを奪ってまでダイエットする必要はないです。
食べるアイスクリームを制限しましょう。
例えば、脂肪や糖質が少ないものを選ぶ。
ファミリーパックのアイスにする。
どうです?無理なくできそうですか?
低脂肪、低糖質アイスというと難しいですけど、要はカロリーが低いのを選べば問題ありません。また、ファミリーパックであれば、味はそのままで小さくなっているのが多いのでカロリーカットができます。
食べていいんだぁ。
そっか、食べる習慣はそのままだけど、摂取カロリーが低いから実質ダイエットになるのね。
アイスクリームを食べるのをやめるのは、その先でいいですよ。
- 夕食時、お腹いっぱいなのに食べてしまうときがある
夕食時の食事制限は、難しいことが多いです。
仕事の関係で、毎日食べる夕食の時間がバラバラだったり、家族がおられると食事をダイエットメニューにすることも難しいです。
そのような状況で、どのように解決されますか。
とりあえず、食べる量を減らします。
お米の量を減らすとか。
いいですね。しかし、最初はできますが続けることが難しいです。
夕食時の食べる量は、気持ち減らす程度でいいですよ。
いいの?
別に食事制限をしなくてもいいんだぁ、少し食べる量を減らせばいいのね。
いいえ、制限して頂きます。
昼食時だけ、糖質制限をしてください。
昼食時だけ、ご飯・パン・麺・イモ類などの炭水化物の量を控えてください。
思い切ってご飯・パン・麺・イモ類などの炭水化物を食べないのもいいですよ、それ以外なら何でも食べてもいいですよ。
糖質制限はいきなりはじめると続かないですね。
お昼だけでも制限するのは、私にはダイエット効果がありますね。
お昼だけのプチ糖質制限は、ダイエットというより体のなかで糖質をつくる「糖新生」の能力を高める第一歩です。
「糖新生」の能力が低い状態で、いきなり糖質制限したらリバウドしますよ。
家族がおられての食事のダイエットは、難しいことがたくさんありますが、唯一ダイエットメニューが食べれるのは、昼食時ぐらいです。
昼食時にお米を控えるのもプチ糖質制限ダイエットになります。実際、私もはじめは昼食のお弁当はおかずだけにしましたよ。最近は冷凍食品にも低糖質品がありますからおすすめですよ。
- 飲み物には、必ず砂糖を入れてしまう。
精製砂糖を摂るのは、やめましょう。
ジュースも厳禁です。もちろん缶コーヒーもダメです。
あっ、缶コーヒーでもブラックならOKですよ。
さ、砂糖はダメなの?
甘くてすごく美味しいし、落ち着くんだよね。
ダイエットでは砂糖は控えてください。
どうしても我慢できないときは、シロップで代用です。
コーヒーのときは、牛乳を入れましょう。
シロップならいいの?
それならできそうだよ。
はい。カロリーフリー シロップなら、ダイエットのご褒美としてもよいですね。
だけど、過剰摂取は控えてくださいね。
私も愛用しているのがWalden Farmsのカロリーフリーシロップです。
おしゃれでしょ。コーヒーにキャラメル味を入れるといい香りなんですよ。
ダイエットは、無理せずできることからはじめましょう。
少しの努力が積もると大きな力になりますよ。
コメント